2011年12月31日土曜日

2011の終わりに

毎年大晦日には日記更新していると思うんだけど
今年も書きましょう。

慌しい一年もここ数日の休みで、心と体がだいぶん整理できた気がします。
とはいえ、若干風邪気味なのは治りませんけど、正月休みには治したいもんです。
それにしても、仕事で忙しかった一年。
忙、忙、忙・・・

体にも影響がでるし、心のほう忙しいと字の如く“心を亡くす”という訳。
来年も忙しいだろうけど、今年のように働くのは無理だと悟る。
どこかセーブする方法をとっていかないと駄目だね。
ただ、体力を維持するのではなく、心のバランスも考えて、プライベートの時間を
それなりに確保しないとやがて崩れていきそうです。
時間のコントロールが来年の課題です。

料理に関しては、今年後半はほとんどやれていなかったのだけど、
心の中ではいろんな疑問など勝手に哲学的(?)に考えてたりはして、
少しは自分なりに新たに回答が出てきた感じがあります。
(これはずーっと答えは出ないかもしれないけど)

ま、焦らずじっくり進んで行こうと思います。

WALK ON !


それではみなさん良いお年をお迎えください。

2011年12月30日金曜日

・決意の朝に

若い時に音楽を聴いているとき、
歌っている人やアーティストは殆どが年上なのが当たり前。

それが次第に同年代の人が有名になってきて、
その後逆転して、年下の人達の歌が有名になり流行ることを感じ、
同じ事を感じる人がいるかどうかはわからないが、
年下の人が歌う歌に共感できない時期があった。

今でもあまり若い人の歌って関心が湧かないんだけど、
(若いからと決め付けているわけではなく、自然に)

たまにいいなと思うこともある。

先日のブログ記事の「クリスマスの約束」にも出演していた
AquaTimezも、どうみても若いバンドで、言ったら悪いけどチャラい印象だったのだ。
(よく調べるとメンバーは30代でそれほど若くもなかった・・・汗)















しかし、いい詩を書いているな~と共感(笑)

辛い時 辛いと言えたらいいのになぁ 
僕達は強がって笑う弱虫だ 
淋しいのに平気なふりをしているのは 
崩れ落ちそうな自分を守るためなのさ


「決意の朝に」試聴
http://www.sonymusic.co.jp/?70004138_ESCL-2844&70004138_ESCL-2844_01VFL


この歳まで生きていて、
人間の感情って本当に奥深く、
自分で自分を把握できていないことなんて
どこまでもある気がします。

2011年12月29日木曜日

クリスマスの約束

クリスマスの約束なんて意味深なタイトルですが、
クリスマス恒例の小田和正の番組です。
録画していたので遅ればせながら見ました。

http://www.tbs.co.jp/program/christmaslive_2011.html

この番組が始まってもう10年ぐらいになるんじゃないでしょうかね。
当初、確か2年ぐらいは、ゲスト出演依頼をしても誰も来てもらえず、
結局小田和正さんのワンマンライブになるというもので、
意外な曲のカバーが多く、それはそれで楽しめたんですが、
(宇多田ヒカルとかミスチルとかもカバーしてた)
ここ数年は祭りみたいなヒットメドレーでちょっと趣向が変わってきています。
それはそれで楽しいんだけど、ちょっと感動度が薄い気がします。

それはそうと、テレビに出る音楽や芸能の人、
知らない人が増えてきてるんですけど・・かなり。

2011年12月18日日曜日

トマト豆腐キッシュ

たぶん半年ぶりに作りました。

トマト豆腐キッシュ

















ちょっとクリスマスっぽい仕上げ。

ご注文は連絡ください(笑)

2011年12月17日土曜日

厚揚げ入りの野菜炒め

仕事がハードながら、風邪もひかずに、それほど疲労を感じずに過ごせています。
有り難いと思いましょう。(と自分に言い聞かせる)

しかし、プライベート時間があまり無いので料理もできてません・・・

今日はやる気が出たので弁当のおかずを作った(笑)





















やっぱり思うんです。
野菜は味を引き出す調理法で美味くなる。
ほんの少しの調味料でいいんです。

























おまけ。
じゃがいもに塩と油をまぶして、オーブンで焼きました。
ホクホク!
仕上げにハーブソルトと胡椒で味付け。

2011年12月13日火曜日

コンベクションオーブン!

10年選手の家のオーブンレンジの“オーブン機能”が故障して数ヶ月・・・
新しく買い換えるのに、オーブンのみにするか、オーブンレンジにするか悩んだが、
家族は電子レンジをたまに使うが、僕はあんまり使わない。

安い電子レンジでもいいが、せっかくなので、それなりのオーブンの機能は求めたい。
と調べていくと、オーブンだけだと安くて結構良い機能のものがあり、
コンベクション(熱風対流)でムラなく焼きあがるというコレに決めたのである。
















ツインバード製コンベクションオーブン
(ちょっと逆光がキツいがご勘弁を)

庫内の高さは20センチと広く、デジタル表示は一切なくアナログな感じも良い。
付属のピザプレートってのがよさそうで、
余計な水分を吸い取ってパリッと仕上がるそう・・
これで焼き菓子など作ればけっこういいんじゃないの?って感じ

で、小手調べにクッキーを焼く


















ひさびさにお菓子を作ったけど、GOOD!
ちなみにキャロブクッキーです。

うーん、これで豆腐キッシュが作れるぞ~
復活の日は近し?

2011年12月12日月曜日

今年の漢字は「絆」

2011年もあと半月と少々。
恒例の今年の漢字が発表されました。
http://www.asahi.com/national/update/1212/OSK201112120036.html

「絆」です。
公募の中からランク付けで選ばれたものなのだそうです。

やはり震災に因んだ文字で良い意味で良かったと思う。
まさに未曾有の出来事で、誰もが驚く映像が繰り返しテレビ画面に映し出され、
あまりに非現実的なのでリアリティの無い「画」がそこにありました。

震災後ある番組でも言っていましたが、
「これほどまで、日本人が日本の事を考えた期間があったでろうか・・・」
まさにその通り。

現在、戦争や大きな有事が無いこの日本。
平和ボケしてウン年?ウン十年?

愛国心もなけりゃ、他人の事などどうでも良かったり、
絆や繋がりは希薄になる一方と思われるこの国民が、
いやはや、一瞬にして国の事を考えたのであります。

その後の様々な方、団体が支援をし続けていることを考えれば、
全く納得のいく「今年の漢字」だと思います。


2011年12月11日日曜日

しょうがとメープルのキャンディ

「しょうがたっぷりメープルほんのりソフトキャンディ」
とやけに長い商品名ですが(笑)
無香料、無着色となかなかのこだわりです。























サークルKで見つけたんですが、コンビニ商品にしては、原材料表示が少なく好感がもてます!

んで、食べた感想は、食感はキャラメルな感じで軟らかい。
味は、さすがにしょうがたっぷりとかなり辛めです!
そしてほんのりメープルです。(そのまんまやん・・)

なんと紅茶に入れれば即席しょうが紅茶になるって裏に書いております。
なかなか優れものですね。

ほしや製菓さんのホームページ
http://www.hoshiya-seika.com/

2011年11月27日日曜日

船越さんの料理教室&講演会

お知らせです。

自然食料理人の船越さんが岐阜にきます!

「船越康弘先生、かおりさんご夫妻による 重ね煮料理教室&講演会」

・2011年12月11日(日)
・岐阜県養老町 船戸クリニック横の「天音の里」にて
・(料理教室)10時~13時 4000円
・(講演会)14時~16時 2500円

船戸クリニックHP
http://www.f7.dion.ne.jp/~funacli/

料理教室、講演会ともに若干空きがあるそうです!
興味のあるかたはぜひご参加ください。

☆申し込み・お問い合わせは、
電話0584-35-3513(穂の歌・渡邊さんまで)

船越さんの話はとってもとっても面白い!そして為になる~~


船越さんの民宿「わら」
http://www.wara.jp/

2011年11月26日土曜日

記憶の薄い旅行

ここ数年、県外というか東海エリアから出ることが
ほとんど無い。

故郷岡山にも帰ってない(行ってない)

なのに、おとといの夜に強行日帰りの徹夜8時間トンボ返り旅行?

夜11時出発で、朝7時ぐらいには戻って来なくちゃいけない!

行き先は・・
はい、淡路島を渡った先でした。

朝戻ってきたので、旅先は常に夜だったので景色の記憶があまりありません。(笑)

ていうか旅じゃなく仕事・・・

(そういや何も食べ物も食べれなかった)

幸い同乗者がいたので、朝1時間ほど眠れました。

しかし戻ってすぐに仕事に突入し、まさにハードスケジュール・・・

今度は明るいうちに旅行したいもんだ。

2011年11月14日月曜日

さつまいものおから煮

久々にまともな料理を作った(笑)

さつまいものおから煮

さつまいも、おから、豆乳、白菜、ねぎ、
醤油、塩、ごま油、しょうが


過去に何度も何度も作った定番料理だけど、
久々にやると味付けの感覚に記憶がボヤけてきている・・
でも美味しくできました!!

自分の味が出ているなぁとちょっと客観的に見れたのである。


2011年11月6日日曜日

真に重要なことだけが残る

自分が間もなく死ぬことを覚えておくことは人生の重要な決断を助けてくれる私が知る限り最も重要な道具だ。
なぜならほとんどすべてのこと、つまり、他の人からの期待や、あらゆる種類のプライド、恥や失敗に対するいろいろな恐れ、これらのことは死を前にしては消えてしまい、真に重要なことだけが残るからだ。
いつかは死ぬということを覚えておくことは落とし穴を避けるための私が知る最善の方法である。
何かを失うと考えてしまう落とし穴を。
あなたはもう丸裸だ。
自分の心のままに行動しない理由はない。




米国スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行ったスピーチ
https://sites.google.com/site/himazu/steve-jobs-speech







心にはあらゆるものがまとわりついているように思う。
なぜヒトはそのようになるかが疑問であり謎でもあるが、
最後に不要なものが消えてしまうのであれば、
それは、やはり不要なもの。


自分の心を大切に。

料理ができないなら・・

忙しくてついに料理をする時間がほとんど無くなってきた・・


仕方が無いので、買ってきた野菜だちの写真


いつも行く地元農家さんの野菜を売っている店では、
秋から冬ものに変わってきていました。

葉つき人参、大根、白菜、かぶ、ねぎ、春菊

自然に触れる時間がなくても、野菜は旬を感じることができるのです。

2011年11月4日金曜日

CRY ON YOUR SMILE


うーん、若いな~

昔よくカラオケで歌ったもんです。

え、24年も前?

2011年11月3日木曜日

喜怒哀楽って


喜ぶことも
怒ることも
哀しむことも
楽しむことも


いったい何の意味があるのだろう


意味なんてないのだろうか


人生におけるオマケか付録か


だとすれば
本編は違うところにあるのだろう


感情なんてオマケだ

なんて考えは変だろうか


でもオマケだって必要かな

2011年11月2日水曜日

2011年11月1日火曜日

ごぼうと大根の時雨煮

時雨煮(しぐれに)は、一般的に貝を使ったものや
牛肉を使う事が多いんですが、
野菜だけでも美味しいものはできますね。


ごぼう、大根、油揚げ
醤油、生姜、胡麻油、塩、みりん

ただしね、旨みを引き出すやりかたじゃないといけないと思うんだなぁ

そうすると不思議と美味しくなります。
こんなに地味な料理なのに(笑)

今日の料理のポイント
「水分が無くなる時」
煮汁が無くなりかけた時、最後の味の変化が起きるんですな。


早くも11月。
驚くような月日の経ち方を感じているんですが、
世間では、クリスマスやおせち料理の文字が目に入ってきます。
楽しみながら、今年最後まで歩いていけたらと思いますね。
Walk On

2011年10月29日土曜日

里芋を輪切りでビシッっと

はいどうも。
おはようございます。
今週はすっかり疲れきって、
一昨日、昨日はピークでした。
きのうはちょっとばかし早く帰宅したので、
睡眠時間も普通に取れたのであります。

でやっと料理をする気力が回復(笑)


里芋があるので、重ね煮で味わい深くしてみたのです。
里芋、しめじ、玉ねぎ、人参
調味料は塩と醤油、アクセントにほんのすこしの生姜。

里芋のホクホクがいいんですな~

今日のポイント
「輪切りだと調理が早い!」



2011年10月25日火曜日

宇賀渓と石釜焼きパン屋さん

先日の休みにプチ旅行(半日ドライブ)で三重県いなべ市へ。

目的は山にあるパン屋さんという「カフェアタント」へ
山というか山の麓にあるログハウスのお店です。
めちゃめちゃ空気が綺麗で車から降りた途端にリフレッシュ!


レーズンとくるみの入ったパンを食べたけど食べたりず、
野菜サンドを注文。
(全然ベジじゃないのでご注意を・・)

久々に野菜サンドを食べたけど、
ななな、サンドイッチってこんなにうまいのか~!
と舌鼓をうつ。

パンの軟らかさとレタスのシャキシャキ感、トマトの酸味とマヨネーズ。
ベジうんぬんは置いておいて、この組み合わせを考えた人偉い!
と痛感。


さて、帰り道にある宇賀渓というスポットがあるので、
ちっくと行ってみることに。

登山コースもあるんだけど、
あまり時間もないし、疲労気味なので(笑)
ショートコースで帰ることにしやした。

気温も高めでやや汗ばむぐらいの気候で、滝から吹く風がとても気持ちよいのです。
夏はきもちいいだろうな~



山も紅葉しかけてます。
そして川のせせらぎがこれまた最高!!



自然からかけはなれている生活をしていると
あらためて自然のエネルギーを感じるのでした。

2011年10月21日金曜日

ブログ記事のコメントについて

ご指摘いただくまで、全く知りませんでした。

コメントがだれでもできないなんて・・(汗)

先ほど修正したので誰でも書き込めまーす!

下の「コメント」ってところをクリックしてねん。

2011年10月19日水曜日

にんじんとワカメ

はい、どうも。
おはようございます。
疲れていて、何か作るのめんどくせ~とか思っても、
台所に立つと勝手イメージが湧いてきます。

海藻食べたいと思いワカメを炒めてみました。
まずは人参をごま油で炒めてから。

ごま油、塩、醤油だけ。

なんかね、お茶漬けの匂いがしてきました(笑)

うまい!

2011年10月18日火曜日

じゃがいもと豆腐を炒める

炒り豆腐の応用です。
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもというよくある野菜で炒り豆腐。
野菜の旨みがあれば、塩と醤油でOK!

奥の料理は、
白菜(山東菜)と揚げの胡麻和え。

久々に胡麻和えを作ったけど、
おいしくなるポイントを再認識しましたね。
すり胡麻と醤油が合うタイミングなり。
グッときた!


2011年10月17日月曜日

自我

イエローハットの創設者である鍵山秀三郎さんの言葉

自我というのは何事かあったときに人のせいにすればするほど、
自我というものは大きくなります。
その反対に素直に自分の非を認めて謝ると、自我は小さくなります。
これはいっさい間違いのない大原則なのです。

とある。

ふむふむ。

ここで思ったのが、

「謝る」ということと、
「自分を責める」というのは違うということ。

最近ふと思います。

2011年10月16日日曜日

犬が死にました。

朝起きがけが、しんどい日曜日。
仕事の疲れで身体が痛い、しんどい。

こうも疲れると、あきまへん。なんもやる気なし・・
仕事は能動的というより義務的になり、強制的な感じになりつつある。

毎日朝から晩まで働いていると、平日はなんにもできない。

車のヘッドライトが片方切れていて、
交換しようにもする時間がな、今日はようやく時間が取れたので、
某黄色い帽子のマークのお店へ。

交換の待ち時間に鍵山秀三郎さんの本を読んで楽しむ。

交換と同時に点検を無料でしてくれるというので
折角だから頼んでみたところ、
いやいや、いろんなところを交換したほうがよろしいと仰る・・・

うーん、そんなに交換したら金めっちゃかかんねん。

とりあえず急ぎの箇所だけと、
バッテリー交換(けっこう高額・・)と
今回はやめとこうと思ったオイル交換も危険な状態だったので、
やむなく実施。あ、エレメントも。

どえらい出費になったのですわ・・


さて、実は普段できない仕事がまだ残っていて、
午後から若干仕事をやりに会社へ行く。

責任のある仕事があるからこそやりがいもあるものだが、
もう度が過ぎていると違う?と勝手に思っているのだが、
とにかく最大限のことはやらないと気がすまないので、
日々黙々と業務を遂行しているつもり。


日曜にしか行けない買い物を済まして、
家に帰ると、
飼っている2匹のうちの一匹の犬が死んでしまっていた・・


もう20歳ぐらいの長寿で、突然なわけではなく、
ここ数ヶ月よく悲鳴をあげて倒れていたのである。

もう全うしたのでしょう。
老衰だと思います。
あなたはマンションで住むよりも
きっとあの世のほうが住みやすいかもしれません。
あの世で自由に走ってください。

2011年10月15日土曜日

ハンドルネームを変えました。

このブログを始めたとき、
気分一新しようと「よしのりだー」としたものの、
依然として馴染めないので(笑)
ネット上ではずいぶん前から使っていた
「にこりんぼう」の名前をまた復活させましたよ~

よろしく~

以上

本日解散。

2011年10月14日金曜日

出汁をとらない里芋料理

里芋としめじとひじきの煮物

出汁をとらずに一つの鍋でいっぺんに煮る方法

鍋にしめじ、里芋、乾燥ひじき(さっと洗ったもの)の順に重ね、
塩を一つまみ振る。
里芋の半分ぐらい浸かるぐらいの水を入れて
弱火で煮る。
里芋が柔らかくなってきたら醤油を回しいれ、
好みでみりんなどの甘みも足す。
水分が無くなってきたら、
きっとおいしくなってます(笑)

今日のポイント
「ひじきは水で戻さない」

新鮮な里芋は美味しいんだな~

2011年10月13日木曜日

かぼちゃをマッシュして

弁当用にいいかも。

カボチャに塩をまぶして蒸す。

その間に別の鍋かフライパンで玉ねぎを炒め
軟らかくなったらワカメを入れ、
醤油、塩などで味付けをする。

蒸したカボチャをマッシュして、
玉ねぎ、ワカメを混ぜる。

それほど時間もかからず手軽なのです。


アレンジとして、味噌、胡麻などを加えてもいいと思うのであります。

2011年10月12日水曜日

ゴボウと人参の練り胡麻和え

黒い練り胡麻なんて何に使うんだ?
って昔は思っていたけど、
アクセントには良いものです。

じっくり炒めたゴボウとニンジン
ようするにキンピラゴボウに
黒練り胡麻と醤油の和えごろもで和えます。


じんわり味わう練り胡麻の甘みがいいのです。




オマケ
黒練り胡麻といえば、これ
「ブラック豆腐キッシュ」
バリバリに黒練り胡麻使用!

これを作る後継者募集(ウソ)

2011年10月10日月曜日

重ね煮野菜の炒り豆腐

重ね煮をした野菜と、
先日の辻豆腐の炒り豆腐のコラボ


生姜風味にしてみました。

今回は辻豆腐の木綿を買ってみましたが、
パーッケージに書いているとおり、ふわふわと食感が素晴らしかった!

朝からうまい。

弁当に詰めていきまっす。

2011年10月8日土曜日

戻し時間を要しない乾物料理

朝、時間が無かったり、面倒くさがりの人は(オイラか?)
乾物ってなんだか大変そうな感じです。

しかし、戻し時間と調理(加熱等)を一緒にしてしまえば、
時間短縮できます。

かぼちゃと車麩の刻み昆布煮
乾燥の車麩を水に浸ける。
切ったカボチャ、昆布を鍋にいれて適量の水で煮る。
味付け用の調味料、塩、醤油を入れる。
その間に水に浸けていた車麩を取り出し(まだ固くてもよい)
適当に切って、鍋に入れて、じっくり煮込む。
煮込んでいる間に車麩もやわらかくなり、
昆布から出汁もでます。
水分が無くなってきたらできあがり。

結構簡単ですよ~



今日のポイント
「工程を組み立てること」

2011年10月6日木曜日

辻豆腐店のお揚げさん

ある程度食の安全性を気にする人なら
豆腐を選ぶ時に気になる点

・大豆は国産か
・遺伝子組み換えでないか
・消泡剤を使用していないか

などではないでしょうか?

対応できている品を置いてあるスーパーもあるが、
以外を少ない。

最近アピタで豆腐コーナーを見ると
こんなものが置いてあった
上記の点もクリアされているし、
揚げ油も有名な太田油脂の非遺伝子組み換えの油を使用とのこと。
大豆は愛知県産

スーパーなので、価格も手ごろでした。

辻豆腐店


キンピラゴボウに使ってみたのでありんす。

うまい。おすすめ!

2011年10月5日水曜日

うずら豆ごはん

はいどうも。
豆ごはんシリーズですよ。

今日は“うずら豆”の玄米ご飯です。
炊いちゃうと模様が見えにくいですが、
生(乾燥)のままだと“うずらの卵”に似ているのでこの名前がついたようです。
炊くと模様が見えにくくなる・・・


ほくほくと美味しいよーん。

うずら豆の成分などはこちらでも


睡眠不足なので今日はこれまで(笑)

お弁当用?じゃがいも団子


弁当用のおかずのリクエストがありましたので、
考えてみました。

野菜って、形が様々で形をそのまま残すのもいいのだけど、
こういうふうに二次加工してたのしむのもいいですね。


玉ねぎとじゃがいもを蒸し煮して火が通ったら
鍋の中でマッシュし、
ミックスベジタブルを混ぜてさっと炒める。
塩、こしょうをいれて、味を整え、
繋ぎに小麦粉、片栗粉をいれる。
あとはボール状にまるめて、弱火でフライパンで焼きます。

なんだかたこ焼きみたい(笑)

珍しくミックスベジタブルを使いましたが、
具はなんでもいいでしょうね。

2011年10月1日土曜日

宿難(すくな)かぼちゃのおから煮

はいどうも。
またカボチャです。

昨日のカボチャもなんですけど、
岐阜県名産の「宿難かぼちゃ」を使っています。
甘くておいしいんですよね~!

って長いカボチャなのでスーパーではまず見つかりません・・・

さて、久々に得意技のおから煮を使ってしまったわけです。

今日は、かぼちゃ、人参、キャベツ、おから、豆乳、
醤油、塩、しょうが、ごま油
を使用。

やっぱおから煮は最高です。

今日のポイント
「塩加減」「おからと豆乳の融合」

なぜか、仕事で疲労感たっぷりなのに
毎日早朝から玄米炊いて、おかずも作るのであります。

2011年9月30日金曜日

ハッシュドかぼちゃフライの中身

お店で料理をしていたときに作っていた
ハッシュドかぼちゃフライ

の中身だけ作った(笑)

何回作っても絶品の味!
調味料は塩だけ!


衣を付けて料理するとこんな感じ↓
去年のワンデイシェフで作ったときはこんな感じでした~


あーなんか恥ずかしいわ

2011年9月29日木曜日

ブラック(豆腐)キッシュと同じ材料

久方ベジキッシュを作っていない・・

まぁイベント専用(?)なんだけど、
機会もない、
っていうかオーブンが故障したまま・・・

先日ご要望があったけど、オーブン買い換えたらということになってます。(笑)

ブラックキッシュの具材でおんなじようなのを作ったのである。



器がこれだから、すっかり和食してます。

2011年9月28日水曜日

黒豆玄米ごはん

豆ご飯ブーム!?


黒豆とはいえ、茶色っぽくなりますね。
ご飯も赤茶な感じ。

豆と一緒に炊くとね、ご飯が美味しく炊ける気がします。
豆の味が出るのはもちろんだけど、フワッとね。

豆料理はいろいろあるけど、
戻したりするのは面倒だ~
って場合は、是非豆ご飯を。

圧力鍋で炊くなら、さほど浸け時間も気にせずに炊けちゃいます。

最近は、玄米を前日夜から浸ける方法にシフトしているので、
(いろんな意味で・・・)
まとめて浸けていま~す。

2011年9月27日火曜日

かぼちゃの白和え胡麻味噌風味


木綿豆腐は熱湯でかるく茹でて、水切りをする。
かぼちゃは好みの大きさに切って、塩をまぶして蒸す。
すり鉢に白胡麻と味噌(今回は麦味噌)、醤油少々を入れてする。
胡麻が潰れてきたら、木綿豆腐をいれて一緒に混ぜる。
かぼちゃを和え、塩で味を調える。

今日は大葉をトッピング。

今日のポイント
「かぼちゃの甘みと調味料のバランス」

2011年9月26日月曜日

名古屋ビーガングルメ祭り

このブログでもお知らせしていた名古屋ビーガングルメ祭りに行ってきました。

http://vegefes.web.fc2.com/index.html

ようするに動物性食材を使わない料理の祭典です。

ベジタリアンの祭りは東京や京都などでは毎年行われているのですが、
名古屋では初めて。

昨今の健康ブームやマクロビオティックなどで、まだささやかながら
動物性食材を摂らない、あるいは減らしている人が増えているのでしょう。
昼どきには相当な客数で、人をかきわけて通らないといけないほどごった返していました。

こんなにビーガンに興味がある人が集まるなんて、
かなり驚きました。
数年前、初めて岐阜のわらべ村のイベントに行った時、
集まっている人で驚いていたけど
それの何倍も集まっているんだから。
明らかになにかが変わっているんだろうかな。

さて、当日は、特別気合が入っていたわけではないんだけど、
朝一で到着して、まんべんなく回って、つまみ食いしながら、楽しんで参りました。

スタッフの方や、出店している方にも知り合いが多く、
声を掛けたり、掛けられたり、これまた楽しい時間となりました。
懐かしい人にも会えたりね。

そんな中、「出店してないの?」といろんな人に言われつつ、
はたまた、「もう料理はしないの?」
「お店出すときは教えて~」とか言われてなんか嬉しかったり(笑)
やりたい気持ちはたっぷりあるんだけどね。
そのうち・・

主催者の皆さま、ボランティアの皆様おつかれさまでした。
結局何も手伝えませんでしたが、ありがとうございました。


写真を撮ろうとカメラを持っていったけど、
これだけしか撮れなかったわい・・(汗)

昼には一時間待ちの行列ができていた、石窯ピザ「ボッケーノ」さん。
ほら、朝一に撮ったこの写真には、まだ一人も並んでません。
この時買うべきだった。と後悔(笑)


あと、おなじみ岐阜の空歩21さんの
ベジツナ巻き寿司
おからで作ったツナ風味うまかったですよ!

2011年9月24日土曜日

明日9/25(日)は名古屋ビーガングルメ祭り

いよいよ明日になりました。
名古屋ビーガングルメ祭り

なんじゃそら?
っていう方はこちらをどうぞ
http://vegefes.web.fc2.com/


気が付けば相当ビッグなイベントになっているようです。
いや~楽しみ。

イベントに客で参加するのは久しぶりかも~♪

キャベツとトマトのコールスロー

最近あんまり生調理をしておりませんでしたが、
キャベツを塩もみにしたくてこんなん作った。


キャベツを塩もみして水気をきったら、
刻んだトマトと大葉をまぜる。
仕上げにオリーブオイルをかけてできあがり。

なんちゅう簡単さ!

胡椒を振ってもいいですね。

2011年9月21日水曜日

雨と台風

昨日、今日と大雨と台風に見まわれました。

昨日も今日も仕事をしていたけど、
幸い大きな問題もなくすごせたのであります。
ただ、昨日は道路の渋滞はあったけどね。
夜9時半でも名古屋→岐阜方面はかなり渋滞しておった。
たぶん、名古屋で電車が止まって立ち往生している人を迎えに行ったりする車が
多かったんだろうけど。
タクシーも多かったな~

会社に運送会社の人が荷物の集荷にきてくれるのだけど、
雨の日は本当に大変。

去年野菜の配達のバイトをしていたけど、
車に乗ったり降りたりする仕事は、雨合羽が着れないんだな・・
車が濡れてしまうから。

せめて帽子ぐらいは被りたいもんです。
寒くて風邪ひきそうになります。

しかし、寒いの暑いの冷たいのって言っていたら、
働く日なんてありませんよって言う
運送会社の彼は偉い。

ご苦労様です。
ありがとう。

だついも

数年前に無農薬野菜を路面販売をしているところで初めて見た「だついも」

里芋の親芋のようであるが、里芋が出始めるこの時期ならではのものらしい。
しかも東海地方だけの名産?
(種類としては里芋)
茎のような部分も煮込むと柔らかくて美味しいのである。


里芋よりもホクホク感が強く、ほんとに短期間しか出回らないので、
この時期みかけると買ってしまうのであります。
残念ながらスーパーで見たことはない。
地元の産直の店や道の駅ならあるかも?

今シーズン初ということで、スタンダードな味付けで料理
だついもとひじきの醤油味噌煮

ほっこりした味が秋を感じさせますね~ってまだ暑いけど。

今日のポイント
「どこまで味付けるか」
濃すぎず、薄すぎず。


ちなみに「だついも」は里芋よりお得です。何故かって?
大きいから可食部分が多い(捨てる部分が少ない)わけ(笑)

2011年9月20日火曜日

ダイナミックな豆ごはん(花豆)

こんな大きな豆で豆ごはんを炊いたことは無かった!


紫花豆という豆です。

しばらく冷蔵庫に眠っていたお豆さん、
ようやく出番が来たのでありんす。

空豆のようにビッグです。
食感はホクホク、甘みがあるけど、苦味も少しある。

この写真は炊きあがり直後だけど、
時間が経つと赤飯のように御飯が赤くなりましたね。

やっぱ豆ごはんは美味い~!

ちなみに御飯は玄米です。


トマトとピーマン

朝っぱらから野菜の陰陽を考えてみた。

季節は秋に向かっているけど、冷蔵庫にはピーマンやトマトが残っている・・

陰性野菜は加熱して中庸に近づけるとよく言います。
そのへんを考えながらつくると、なるほど、なんかホッとするのである。


今日は重ね煮で調理。

鍋に、下から塩、油、にんにく(ほんの少々)トマト、玉ねぎ、ピーマン、塩の順に重ね。
弱火で10分から20分煮る。(水は入れない)

自然に火がとおり、良い匂いがしてくるので、炒めながら醤油少々と胡椒を少々入れてできあがりです。

あらま~簡単でおいしい(笑)

にんにくや胡椒はアクセントです。

今日のポイント
「トマトの酸味」
数少ない酸味を持った野菜です。うまく利用しましょう♪

2011年9月16日金曜日

A型?

A型?

って聞かれるとき
大概は、細かい性格を指摘されるとき(笑)

ま、当たりなんだけどね。

でもあんまり聞こえが良くない・・

よくあるのが、

そんな細かい事、別にいいじゃん~みたいな場合


でもね、そんなA型人口が多いから今の日本があるんじゃないの?

ま~よくも悪くもって感じだけど。

2011年9月13日火曜日

夜空のムコウは

遠く離れているのに姿が見えます

遠く離れているのに近くにも感じます

不思議です


真っ暗の中にいるのに、光を放つ姿、幻想的。

見ていると宇宙の存在を感じます

自分が地球にいることを感じます


たまには夜空を見上げてみよう

きっと明るく光る月が見えるだろう


子供の頃には感じなかったことを感じる自分に気が付いた

地球と月の距離(空間)を感じた

2011年9月12日月曜日

空芯菜としめじの中華炒め

今や夏野菜として定着しつつある野菜。

空芯菜(くうしんさい)また、えん菜とも言う。
夏は葉菜が少ないのだけど、この空芯菜は夏にグングン育つようです。

でもって、食べると癖もあまりないので、使いやすいんです。
でも、スーパーじゃあまりみかけない・・・

ってこれは昨日いつも利用する近所の店で、「空芯菜詰め放題!」ってのをやっていてついつい買っちゃいましたね。
ま~そんなに欲張っては無いですよ。


中華炒め、ちゅうことで、
味付けは、にんにく、しょうが、醤油、味噌、豆板醤、ごま油、すり胡麻ってとこですね。

今回は、しめじと空芯菜を蒸し煮して、良い味を引き出すようにしてから炒めるという作りかたをしてみたのです。

今日のポイント「しめじは蒸し煮すると匂いがイイ!」
っつうことです。

長時間労働で疲れて、眠い・・・・・・・・・・

以上解散。

2011年9月11日日曜日

和楽薬膳講座

ブログで有名な「いちごさん」の和楽薬膳講座に参加してきました。
http://www.macrog.info/2011/07/1000.html

第一回目を参加して、二回目はサボってしまったけど、
今日の三回目は都合がついたので参加。

中医学(中国伝統医学)、薬膳は今まで全くかじっていなかったけど、
気軽に参加できそうなので、どんなものかとお試し気分で・・・

2回参加してみて
内容は、中医学、陰陽五行の話、
(マクロビオティックと中医学の陰陽の違いとか・・)
西洋医学と東洋医学の違い、
中医学を用いる時の弁証論治の例など。

西洋医学と東洋医学の違いは、
西洋医学は木を「見て森を見ず」
東洋医学は、体全体を診て、どこがどう弱っているかなどを診断して、
治療方法を見出すというもの。

最後に行われた、ある病気の方の例で、弁証論治をやっていただきましたが、
五行を使って、臓器の関係などを探り、どこが原因か探っていくのは面白いものでした。


2000年の歴史を持つという医学ですが、
中国と日本では国土や環境の違いがあり、
それを日本人に合わせたものだそうです。

根本的に治癒していくのは素晴らしいもの、
内容は奥深く、とても短時間ではわかりきらない・・
学んでいくのは時間がかかりそうです・・・


講師の「いちごさん」の持つ国際薬膳師とは、中国でそりゃ~たいそうな国家資格だそうですよ。
いちごさんブログ
http://ameblo.jp/inn-yann/

2011年9月10日土曜日

創造主

創造主はなぜ、意味のわからない世の中を作ったのか。

全てに意図、意味があるのなら、意図的にわからないように作ったのだろう。

というか創造主がいるということを信じてはいるが、感じたことは無い。


な~んて妙な事も多忙ながら考えてます。

新米玄米

そろそろ新米の季節

ようやくうちも愛知県産の新米を購入。玄米で。



ここ一ヶ月ぐらいは、三分搗き米を食べていたのだけど、
久しぶりに玄米を食べると違いがよくわかる。

少しでも精米をすると、皮感が減り、食べやすくなる。
玄米の良さは、その皮感と同時にプチプチ感があるのだけど、
今日は、見た目ではなく、食感の“艶感”を感じました。
ツルンとした感触、これは明らかに糠の部分ですな。

いろんなかたのおかげでおいしい御飯が食べられることに感謝です。

2011年9月8日木曜日

ナスの艶

日は確実に短くなりつつあります。

夏の野菜も終盤、しかし茄子は秋野菜でもあります。

まぁ、終盤は固くなったり、種ができやすかったりしやすいので、
今はまだ良いころですね。

あ、でも冬でも出回っている茄子は種とか気にならない。
っつうことは、冬はハウス栽培と、植え付け時期と収穫の兼ね合いだろうな。

ナスとピーマンと大豆タンパクのチンジャオロウスー風?


ニンニク、生姜、醤油、味噌、塩で味付け。

仕事でいただいた、大豆タンパクをふんだん使っちゃいました~(笑)

今日のポイント
「ナスのつや」
ツヤツヤしている野菜ってあんまり無い気がするね~
あぶらでギトギトしてる?
うーん、紙一重・・
人と一緒か(笑)

2011年9月7日水曜日

シンプルなかぼちゃサラダ

朝晩急に涼しくなってきました。
窓を開けて寝ていると、今朝なんか寒かったですけど・・

睡眠時間が減少傾向だけども(笑)
今日もちょっと一品作りました。


「かぼちゃサラダ」
先日買ったかぼちゃはこんな黄色でした。
どうよ?って感じですけど、味は良かったです。

みじん切りにした玉ねぎを塩で炒め、
蒸したカボチャをマッシュして、混ぜる。

豆乳と梅酢を加えて、できあがり~
玉ねぎとカボチャの甘みが味わえる一品です。

このままでもいいけど、アクセントにハーブソルトを少々加えましたけどね。

奥のもう一皿は、切り干し大根とひじきの醤油炒め。


ふと気が付くと、今日は9月7日
ちょうど4年前、僕が料理の仕事を始めた日でした。

もう4年か・・とも、まだ4年とも思える。
けど、どちらかといえば、“まだ”4年かな。
随分と月日が経った気がします。

人生、右往左往、紆余曲折してます。

2011年9月4日日曜日

座禅会

毎月行われている江南の永正寺の座禅会
2回目の参加をしてきました。

台風で風と雨であまり人が集まらないのではと、
思っていましたが、8人ぐらい集まりました。

前回は本堂とは違う場所でしたが、
今回は本堂で、氣も香りも違っていましたね。

座禅を組むせいかどうかはわからないけど、
自分の“感じ方”が昔より敏感になっているような気がします。

スーッと心が整う感じ。
体が落ち着く感じ。

今日は、仕事の心配事があったので、
無心になろうともなかなか成れず雑念だらけ・・
しかし、座禅をすることで、心が整理された感じはあります。


座禅と講和、休憩など含め、約1時間は
長くも無く、短くも無く、本当に調度良いのです。

しかも月一回というのがまた調度良く、
感覚を忘れたころに、また味わう。

最後にはお抹茶とお菓子をいただけるのがまた嬉しい。


今日は、お寺に置いてある本を見ていたら、
お寺の方に「どうぞ持って行ってください」と声をかけられ、
え?そんなん申し訳ないです・・と言いながら
有り難くいただき、なんとも嬉しい!
禅の本と、釈迦様の本を頂いて帰りました。


おまけに座禅会の日には、お寺で朝市が開かれていて、
地元の農家さんの野菜が安く買えちゃうのでラッキーなのです。
かぼちゃやさつまいも、昨日掘ったという新鮮なゴボウなど買っちゃいました(^^)

2011年9月3日土曜日

土曜なのに・・・

仕事は毎日忙しい。

土曜は割りと早く切り上げれていたのだけど、
今週というか、暫くの間????
今日は気が付けば土曜でも13時間働いとった・・

台風がどんな感じで暴れているかもわからず、黙々と働いておりましたわ。

あんまり働くとね、壊れるからね、体も頭も(笑)

というわけで、明日は久々に座禅会に行こう~

2011年9月2日金曜日

麻婆オクラ豆腐

マーボーオクラ豆腐


思いつきで作ったこの組み合わせ。
いいっす!


玉ねぎ、人参、生姜、にんにく、ごま油を蒸し煮(重ね煮)にして、
醤油、味噌、豆板醤を水で溶いたものを入れ少し煮込んで、
刻んだオクラと豆腐を入れます。

最後に水で溶いた片栗粉を回し入れて完成!

片栗粉でもトロみを付けますが、
オクラもとろみを付けてくれるので、
これが美味しさにもなりますね~

オクラってほんと夏しか無いですが、
もう秋になるので、そろそろ旬も終わりです。

今日はマーボー丼にして持って行こう~♪